2023.03.29 00:35桜満開です。佐伯城櫓門前の山際通りは、桜の名所です。石畳の道や白い壁の土塀が続き、武家屋敷などが城下町の風情を残しています。大手門跡から養賢寺までのおよそ700mは、昭和61年に〝歴史と文学のみち〟として、「日本の道100選」に選定されました。
2023.03.25 01:39佐伯市本匠の大水車大水車が完成した1995年(平成5年)当時は日本一の大きさを誇りましたが、現在は西日本最大級となり、本匠のシンボルとして親しまれています。大水車と隣接して小半森林公園キャンプ場やフリークライミングができる石灰岩の絶壁、川沿いをのんびり散歩できる遊歩道もあります。近隣観光施設*ほたるの里ほんじょう 九州屈指の清流「番匠川」は、上流域の各地でホタルの乱舞を観ることができます。 ゲンジボタルが川面一面に波打つように光る様子は圧巻です。*ほたるの学校 毎年、ホタルの時期に合わせて開校します。*水車茶屋なのはな 地元本匠産の蕎麦粉を使ったメニューが人気です。その他、お薦め商品はコチラにも❢*日本一・水車マラソン 毎年12月には、番匠川に沿って走...
2023.03.24 02:59大分県の南部、宮崎県との県境に位置する佐伯市宇目。天然の野生の食材にこだわった『肉のみやもと』では、厳選した新鮮な猪肉・鹿肉・鶏肉などの豊後ジビエを全国の食卓へお届けしています。*ジビエとは、飼育された鳥獣ではなく、大自然の中でおおらかに育った鳥獣を狩猟した食材のことです。『肉のみやもと』の美味しい物はコチラから。
2023.03.23 06:21佐伯市本匠特産【いんび茶】釜炒り茶は、摘んだばかりの茶葉を300°Cに熱した鉄製の釜で時間をかけて製造します。国内でも数パーセントしかない大変希少なお茶で、透き通った黄金色と香ばしさ、さっぱりとしたのど越しが気持ちを和ませてくれます。SHOP『大分県の小さな町の美味しい物ワールド』へ❢
2023.03.23 06:07『水車茶屋なのはな』は、地元本匠産の蕎麦粉を使ったメニューが人気です。そば打ち体験もできますよ。他にもお薦めなのが【ばぁばの混ぜめし】炊き立てご飯に暖めた具を混ぜるだけ。アレンジレシピ・・・合わせ酢を打って寿司飯やお稲荷さんにも❢SHOP『大分県の小さな町の美味しい物ワールド』へ❢
2023.03.23 05:54【お薦め商品】佐伯市宇目『肉のみやもと』 鶏肉もも唐揚げ。二ンニクの効いた味付けで、ご飯やお酒のおともに。冷めても美味しいので、お弁当のおかずにもどうぞ❢『肉のみやもと』人気商品は他にもたくさんあります。SHOP『大分県の小さな町の美味しい物ワールド』へ❢
2023.03.20 06:58佐伯市宇目地域は、大分県の南端に位置し、南西は宮崎県に隣接しています。祖母・傾国定公園内にある藤河内渓谷や、傾山といった豊かな自然、ジビエ料理や宇目米といった美味しい食事、ボルダリングやキャニオニングといったアクティビティなど、様々な楽しみがここにあります。
2023.03.20 06:39佐伯市と愛媛県との間を、南からの黒潮と瀬戸内海の潮がぶつかる豊後水道は、全国でも有数の好漁場。佐伯の山々が蓄えた養分を、一級河川の番匠川が豊後水道へと運んでくれる。豊かな自然に恵まれていることが、佐伯が魚介の宝庫である理由です。